知っておきたい雑学 知っておきたいあれやこれ

「お尻が冷たい…」その原因と改善方法をご紹介。放っておくと…!

2020年5月30日

お尻が冷たい!原因と改善方法は?

普段はあまり気にならないものの、何気なく触ってみるとお尻だけヒンヤリ…。

 

そんな女性、実は意外と多かったりするんです。

 

手足は特に気にならないのに、なんでお尻だけ冷たいの?
暖かい布団に入っていても、お尻だけヒンヤリする…。

 

お尻が冷たいことで起こる症状は、特に女性にとっては避けたいものばかり。

今からでも遅くありません。

冷たいお尻から脱出する方法、一緒に試してみませんか?

 

 

 

お尻は冷たくなりやすい

寒そうな子犬

手先は暖かいのにお尻だけ冷たいこと、あなたはありませんか?

 

もともと、脂肪が多いお尻は冷たくなりやすい箇所でもあるんです。

 

脂肪は自ら熱を発生できないため温まりにくく、冷えやすい部位です。

そして、特に女性は子宮を守るためにお尻には脂肪がつきやすくなっています。

 

女性は、必然的にお尻が冷たくなりやすいんだね…

 

 

お尻の冷えの原因は?

お尻はもともと冷えやすい部位ということは、先ほどご紹介しました。

では、脂肪が冷たくなってしまう原因は何でしょうか?

 

もちろん人によって原因は様々ですが、ここでは代表的な原因をいくつかご紹介したいと思います。

 

お尻の筋肉コリ

意外かもしれませんがお尻は筋肉のコリがとても多い部位です。

コリが酷くなってしまうと、血行不良になってしまい冷えてしまいます。

 

お尻の冷えが気になる人は、お風呂の後にマッサージなどをしてコリをほぐすことを意識してみましょう。

 

血行不良になりやすい

実は、お尻は手足と比べて毛細血管が多い部位です。

デスクワークなど、長時間同じ体勢を続けているとお尻に体重がかかってしまい圧迫された状態が長く続いてしまいます。

そうなると、圧迫され続けて、血行やリンパの流れが悪くなり冷えに繋がってしまいます

 

骨盤の歪み

足を組んだり、片足に体重が偏っていいると骨盤に歪みが発生してしまいます。

骨盤がゆがんでしまうと、血管の流れが悪くなり、お尻の冷えである血行不良を起こす可能性があります。

荷物を決まった方の手で持っていたり、合わない靴を履いていたりなど、日々のちょっとしたことでも骨盤の歪みにつながってしまいます。

 

ストレス

ストレスも原因の1つになっている場合もあります。

ストレスを感じると、リラックス状態で優位になる「副交感神経」よりも、緊張状態で優位になる「交感神経」が優位になります。

「交感神経」が優位になると、身体が緊張しっぱなしで血管が収縮を続けて血行不良になり、冷えを招きます。

 

社会生活での対人関係、仕事や家事に追われることでのイライラ。

また気温の変化が激しいことによって起きることもストレスになります。

 

生活習慣の乱れ

昼夜逆転生活、朝食抜き、食事時間がバラバラ…などの食習慣の乱れによっても体温が低下してしまいます。

 

体温の一日の基本的な変位は、早朝が一番低く、起きて朝食を食べると急激に上がります。

昼過ぎから夕方までゆるやかに上昇して、夜になるにつれ徐々に下がっていきます。

しかし、生活集団が乱れてしまうと自律神経がバランスを崩して、体温調節機能が乱れて冷え性になってしまいます。

 

また、夏場はエアコンを使い、冬場は暖かい室内で過ごすことも多くなってきています。

その結果、身体の対応調節機能の機能が低下している人が増えているため、冷え性の度合いも深刻化してきています。

 

 

お尻が冷えると起こる症状

体調が良くない女性

お尻だけの冷えについては、実は医学的には病気と認識されていません

身体が冷えていれば「冷え性」とひとくくりにされてしまうからです。

 

ですが、放っておいてもいいことはないのは事実。

身体が冷えて、熱が下がってしまうと免疫力が落ちたり、いろいろな病気にかかってしまうきっかけにもなります。

 

特に女性は、妊娠に関わる病気に繋がる可能性が十分にあるので気を付けましょう。

 

お尻の冷えからつながる症状

  • 下半身太り
  • 生理痛が酷くなる
  • 妊娠しにくくなる
  • 基礎代謝が下がる
  • むくみやすくなる
  • セルライトができやすくなる
  • 内臓が冷える
  • 腰痛

 

 

お尻の冷えを改善する方法は?

暖かい温泉につかる

お尻の冷えは、温めれば一時的に改善はします。

ですが、根本的から冷えを解消するためには血流の流れを良くしたり、ストレッチなどをしてコリをほぐす、筋肉をつけたりして対処する必要があります。

 

ゆっくりとお風呂に入るのも効果的です。

継続的に入浴することで、血流の流れが良くなり冷え性対策にも抜群で、ストレス解消や体臭の防止などの嬉しい効果も。

 

無理のない範囲で体を動かすことを生活に取り入れましょう。

 

ウォーキングやストレッチなどの軽い運動

デスクワークの人は、机の下でつま先を上げ下げするだけでも下半身の血行がよくなります。

足首を片方ずつゆっくりと回すのも効果です。

1回きりではなく、1日2,3回、毎日続けることが冷え解消へ繋がります。

 

仕事中、同じ姿勢で作業する場合は1時間に1回は姿勢を変えたり、軽いストレッチをするだけでも効果が期待できます。

 

また、歩くのを少し早くする。

エレベーターやエスカレーターを使わず、なるべく階段を利用する…などは普段から取り入れやすいのでおススメです。

 

 

スクワットなど筋トレをして筋肉をつける

脂肪は熱を発生させることが出来ませんが、筋肉は熱を発生させることができます

 

お尻は比較的大きな筋肉もあるので、身体の中でも鍛えやすい部分でもあります。

スクワットをしてお尻を鍛えることで、きゅっとした魅力的なボディラインを実現することもできますね!

 

管理人
以前、魅力的なお尻を手に入れるための、30日スクワットチャレンジ…なんていうのも流行りましたね!

 

食生活に気を付ける

炭水化物・糖分の摂り過ぎや、食事を抜いたりすることも「冷え」の原因になります。

また、冷たい飲み物やアイスなどの取りすぎにも要注意です。

 

身体を適度に温める食材のものや、常温の飲み物などを摂取するなど気を付けましょう。

食事での改善方法の一例

  • 熱を生みだすたんぱく質を取ることを意識する
    →肉、魚、卵、乳製品、大豆製品がオススメ
  • 寝起きや食膳に、白湯をコップ1杯飲む。
    →内臓が活性化することで体の芯から温まります
  • 食べる際は一口30回を目安として、よく噛んで食べる

 

 

お尻の冷えについてのまとめ

この記事のまとめ

  1. お尻は冷たくなりやすい
  2. 特に女性は脂肪がつきやすく冷えやすい
  3. 原因は、血行不良、骨盤の歪み、ストレス、生活習慣の乱れ
  4. 冷えると、下半身太りや生理痛が酷くなる、内臓が冷えたり腰痛の可能性も
  5. 改善する方法は、運動や筋肉をつけたり、食生活の改善

冷えの解消方法は即効性ではありません。

小さな積み重ねが冷えを解消していくため、続けるのはなかなか難しいところ。

 

けれど、解消すれば体の調子もよくなったり、体温が上がると基礎代謝が上がるのでダイエット効果も出てきます。

嬉しいこと尽くしなので、小さな習慣を作って冷えを解消しましょう。

 

-知っておきたい雑学, 知っておきたいあれやこれ
-